2020年日本と世界を震撼させた、新型コロナ感染騒動を「一読法」によって読み解きます。[御影祐の小論]別稿として本題は
『コロナ感染騒動を一読法より読み解く』
[不定期発行]
|目 次 | 『一読法を学べ』 トップ | | 空海論文編 トップ | HPトップ
第6号 2020年09月04日発行(最終回)
『 新型コロナウイルス騒動を一読法から読み解く その6 』(9月03日筆)
第六回 まだまだ続く我慢の日々(9月03日)
[20] まだまだ続く我慢の日々
第5号 2020年04月24日発行
『 新型コロナウイルス騒動を一読法から読み解く その5 』(4月23日筆)
第五回 コロナ感染さらに拡大(4月23日)
[17] アベノマスクは言うほど愚策か?
[18] 外出自粛とはじわじわ殺されるようなもの
[19] 10万円の一部をユニセフに寄付しませんか
第4号 2020年04月09日発行
『 新型コロナウイルス騒動を一読法から読み解く その4 』(4月08日筆)
[13] 志村けんさんの急死
[14] 国民一律10万ではなく、困っている人に即30万の私案
[15] 結論だけでは人は動かない、変わらない
[16] 感染者数グラフから予測する日本の今後
第3号 2020年03月27日発行
『 新型コロナウイルス騒動を一読法から読み解く その3 』(3月26日筆)
[08] その場しのぎの医療体制、その場しのぎの方針
[09] 専門家という名の優等生たちの限界
[10] 致死率数パーセントのまやかし
[11] 100日後に死ぬ……は予言だったか
[12] 死後は地獄か天国か
第2号 2020年03月17日発行
『 新型コロナウイルス騒動を一読法から読み解く その2 』(3月16日筆)
[5] 覚悟と楽観的未来
[6] とうとうパンデミック
[7] マスク転売禁止法成立
第1号 2020年03月06日発行
『 新型コロナウイルス騒動を一読法から読み解く その1 』(3月06日筆)
[1] 最初に立ち止まったのはチャーター便の帰国とホテル隔離
[2] 一人一人を優先するクルーズ船乗客乗員への対応(私案)
[3] 事件は現場で起こっている……が
[4] まとめと今後の予想
[画像は太龍山、空海修行の聖地]